「省エネ・環境」一覧

空気環境測定とは

1.はじめに 空気環境測定――私たちの生活にどのように関わってくるのでしょうか。2024年、コロナ禍は落ち着きを見せ、私たちは平常の生活を送れるようになり、旅行やショッピングへの足取りも軽く、不特定多数の人が利用する商業… 続きを読む »

省エネ改修の魅力

本記事では省エネ改修の魅力についてお伝えします。 ビルの省エネ改修等による環境性能の向上は、多くの付加価値をもたらすと言われています。具体的にどのような付加価値があるか以下にその一例を示します。   ビルの競争力向上、ク… 続きを読む »

省エネ改修の費用対効果

本記事では省エネ改修の費用対効果についてお伝えします。実施した省エネ改修の効果が薄いと、掛けた時間や費用が無駄になるだけではなく、ネガティブな印象になってしまい、かつステークホルダーとの関係にも悪影響を及ぼす可能性があり… 続きを読む »

省エネ改修の事例

本記事では省エネ改修の事例をご紹介します。 省エネ改修といっても「何をどのように進めればよいかわからない」という方も多いかと存じます。まずは先駆者の成功事例を元に具体的な改修項目・手順を確認し、所有物件に落とし込んでいく… 続きを読む »

貸ビルにおいてのSDGs概要

SDGsとは  SDGsとは持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称です。2015年に国連加盟国が採択したもので、2030年までに「貧困」「飢餓」「教育」「ジェンダ… 続きを読む »

省エネ改修の概要

日本では2050年までにカーボンニュートラルを目指すため、様々な業界で脱炭素社会に向けた取り組みが進んでおり、一部の事業には政府・各省庁や地方公共団体から補助金も用意されています。 その中で今回はビルオーナー様が管理・運… 続きを読む »

EV充電器について

現在、世界中で脱炭素を達成するため、EV:電気自動車(以下、EVという)が急速に普及しており、様々なメディアでEVに関するニュースが発信されております。 EVに関して、一見、商業不動産の業界関係者(ビルオーナー、ビル管理… 続きを読む »

脱炭素の弊害について

今後の脱炭素について 昨今、脱炭素のニュースが各メディアを通じて多く発信されている中で、様々な業種・業態において脱炭素への取組みが求められております。代表的なものでいうと車を内燃機関から電気自動車にすることや使用するエネ… 続きを読む »

カーボンニュートラルについて

昨今、脱炭素のニュースが各メディアを通じて多くなってきました。 特に今年(2023年7月~8月)は記録的な猛暑が続いており、今後の気温の上昇に心配の声が多く上がっております。 世界各国が「カーボンニュートラル(温室効果ガ… 続きを読む »

図面電子化のメリットとは

ビル運営において、大規模修繕時、テナントの改装時工事、消防の届け出時には必ず設計図面が必要になります。長期間ビルを保有されているオーナー様や、相続などで引き継いだオーナー様の中には、設計図面の出し入れに苦悩される方も多い… 続きを読む »

オーナー様所有のビルWEBページ作成に関して

現在、多くの企業や個人事業主の方がWEBサイトを開設しております。制作する理由の多くは、「WEBサイトを開設すれば、認知度が上がり、売上アップに少しでも繋がるのでは」という期待があるのではと思います。 WEBサイトを持つ… 続きを読む »