「設備知識・トラブル」一覧

害獣被害(ネズミ等)について

昨今さまざまな場所でネズミ等の害獣被害が出ており、ビルオーナーの皆様もテナント様より多数お問合せがあったかと存じます。2024年6月にはマスメディアより10年前に比べ、被害件数が2倍に増えているといった内容もございます。… 続きを読む »

建物の漏水時の検査方法や検査の重要性

今回は、建物の漏水時の検査方法や重要性についてお伝えします。 漏水は、原因が究明しにくく、工事をしても漏水が改善されないなどが起こってしまうこともあります。建物漏水の調査方法について具体的に解説します。 ビルの漏水時に劣… 続きを読む »

賃貸住宅メンテナンス主任者とは

賃貸住宅メンテナンス主任者の概要 賃貸住宅メンテナンス主任者とは 「賃貸住宅管理業者等が身に着けておいた方が良い賃貸住宅(低層アパート)の設備や維持保全における全般的な基礎知識を体系的に学べる公益財団法人が認定する資格」… 続きを読む »

OAフロアとは

OAフロアとはオフィスオートメーションフロアの略称で、オフィス内での配線や設備を効率的に管理するための床下に収納する二重構造の床のことを言います。下記写真のように本来の床(床スラブ)の上にパネル(フロアパネル)を敷くこと… 続きを読む »

グリストラップとは 

「グリストラップ」(Grease Trap)は文字通り、油脂(Grease)をせき止める(Trap)ための装置です。飲食業に従事した方なら耳にしたことがあるこの装置が、どのような役割を担っているのかを明らかにすることが本… 続きを読む »

自衛消防訓練について

自衛消防訓練とは 消防訓練とは火災が発生した際に迅速かつ適切に対応するための訓練であり、自衛消防訓練は防火管理者の選任義務がある事業所(店舗や事務所等)で行う消防訓練です。ビルオーナーなど管理権原者に対する義務として消防… 続きを読む »

防煙垂れ壁について

はじめに よく商業施設等で見られる天井についている透明な壁、ご覧になったとことはありますでしょうか。 これは防煙垂れ壁と呼ばれるもので、建物内部で発生した煙の移動を防ぐために設置される垂れ壁です。建築基準法では「防煙壁」… 続きを読む »

電気系統設備に関して

ビルオーナー様は建物敷地内に下記写真のような設備を見たことがあるのではないでしょうか。 高圧キャビネット キュービクル 当該設備はビルの運営にあたり、大変重要な電気設備となります。昨今、温暖化の影響により不規則な気候状況… 続きを読む »

省エネ改修の魅力

本記事では省エネ改修の魅力についてお伝えします。 ビルの省エネ改修等による環境性能の向上は、多くの付加価値をもたらすと言われています。具体的にどのような付加価値があるか以下にその一例を示します。   ビルの競争力向上、ク… 続きを読む »

ビル管理の小道具

今回はビル管理にあると便利な小道具についてご紹介いたします。   1.ミニドライバーセット ねじ穴が異なるものも多いので、複数種類があるものが望ましいです。   2.カッター 配線等を切断するのに便利です。   3.巻尺… 続きを読む »

建物断水について

断水することで住居では生活に、事業用では営業活動に多大な影響を及ぼします。また、適切な点検等がなされておらず、断水によりテナントの営業活動に支障を与えた場合営業補償等を求められる等の所有者側のリスクもございます。 断水が… 続きを読む »

EV充電器について

現在、世界中で脱炭素を達成するため、EV:電気自動車(以下、EVという)が急速に普及しており、様々なメディアでEVに関するニュースが発信されております。 EVに関して、一見、商業不動産の業界関係者(ビルオーナー、ビル管理… 続きを読む »

設備インフラの目安

店舗を開業するに当たって一般的に必要なインフラ等の設備容量について、業態別にお伝えします。(あくまでもここに記載のものは一例です。厳密には業態や用途により異なる場合がございますのでご了承ください。) 美容室 面積 約30… 続きを読む »

寒い季節の給湯器の取り扱いにご注意を

冬季の給湯器の取り扱いにつきまして今回は記事にしたいと思います。まず給湯器ですがおおよその耐用年数が約10~15年となっております。10年前後使用されている給湯器は温度にバラつきが出たり、お湯になるまでの時間が長くなると… 続きを読む »