工事時に管理担当が気をつけること

各種工事の際に、工事業者へ伝えることや確認することを纏めました。
未然にトラブル等を防ぐために関係者は事前確認が必要です。

 

建物管理上、工事にあたり共通して依頼、確認する内容

① 工期、工事開始予定日、工事完了予定日

② 搬入経路
業者専用エントランス、エレベーター、一般エントランスなどエレベーターは利用者優先等配慮を依頼します。

③ 養生範囲
自動ドア、区画ドア、エレベータードア回り、エレベーター内、廊下等
足跡など廊下も汚れる可能性がある場合は、廊下も養生など依頼します。

④ 平日音出し作業可・不可
基本的にOKだが、他のテナントからクレームが出た場合は中止。
居住区画がある場合は平日のみ、事業用区画のみの場合は平日NGなど。
ドアを閉めた時、どのくらい音、振動が響くかなど確認します。

⑤ 工事のお知らせ
○週間前に掲示、工程表も掲示など
音出し工事日の記載、工事期間・時間の記載 例:9時~17時
その他、全区画お知らせの投函、近隣への挨拶などを依頼します。

⑥ 管理組合・管理会社への申請期間
工事1ヶ月前、2週間前までに申請など申請締め切り時期、審査期間を確認します。
参考:理事会の開催日などにより許可まで1ヶ月以上かかる場合もあり。

⑦ 警備会社への連絡
監視設備の工事による誤発報防止のため、事前に開始終了時間を連絡します。

⑧ 日中工事、夜間工事の制限
近隣住人、テナント、建物の開放時間等の状況により、制限がされます。
音、粉塵、臭気、振動等によりクレームがないよう注意が必要です。
作業の時間帯、建物のルールや規則等を考慮する必要があります。
オーナー、管理会社、管理組合、居住者、テナント等との調整が必要になる場合があります。
クレームが発生した場合は直ちに工事を中止する旨を事前に工事業者へお知らせします。

⑨ その他
OAフロアでは重量物を搬入又は移動する場合は床が凹んだり、陥没したり、設置した機器や棚が
転倒しないように耐荷重の注意が必要です。また、工事の材料を置く場合、コンパネ(12mm 以上など※参考)
を敷き養生をするよう依頼します。

⑩ 工事期間中の緊急連絡先
工事期間中の緊急連絡先を事前に把握します。
「工事のお知らせ」等にも緊急連絡先(工事業者社名、固定電話番号、担当者の名前、携帯番号を記載し
掲示板や各戸に投函により事前にお知らせ、掲示します。

⑪ 臭気が出る工程の確認
臭気が出る作業として、塗料、洗剤の使用等があります。
近隣関係者等に迷惑にならない日程、時間帯の作業を考慮する必要があります。

 

工事業者等に希望を確認し調整するもの

① 搬入時の業社車両駐車位置(駐車を希望する場合)
エントランス前、搬入車専用口他一時的にOK、○時~○時はOKなどを伝えます。

② 休日エントランス鍵対応
管理会社or借主にて開施錠。キーボックスにて対応など。

③ 工事時の水道・電気の使用
使用期間のみ契約など。

④ MDF、IDFの場所、開錠
回線工事の場合 MDF盤の扉の開錠要否等。

⑤ 火気が出る工程の確認
事前に工事業者より「火気使用願い」を提出いただきます。
それにより、火気を使用する場所、火気の種類を把握します。
工事中は火災感知器は生かしたまま作業します。
但し、粉塵、ガス、煙、火気により誤報の恐れがある場合は、予め工事業者等と打ち合わせをおこない、
無断で感知器を取外しや養生したりしないように工事業者に通知します。
作業場所には必ず消火器を置きます。又、その使用方法を事前に作業者へ確認依頼いたします。
残火確認として、火気使用作業完了1時間後(必要に応じて2時間後)までは常駐監視し、現地の異常の有無を確認します。

上記以外にも、物件により様々な対応や確認事項があると思います。物件ごとのルールをまとめ、
円滑に工事がすすむように、各管理担当が注意を払い対応することが必要になります。

  

ビルマネジメント概算お見積もり

選択するだけですぐお見積もりできます

各項目を選択するだけで、おおよその見積金額を自動算出いたします。

首都圏・近畿圏を中心にエリア拡大中!
対応可能エリアはこちら

  

ビル管理に関する無料ご相談

ビルオーナー様のお悩みをお聞かせください

お電話・リモートでも対応可能です。まずはお問い合わせください

 

 

By | 2024年12月6日

関連記事